HOME
SHOP INFO
CULTURE
RECIPE
OTHER SWEETS
中津川は栗きんとん発祥の地。
JR中津川駅前ロータリーに、「栗きんとん発祥の地」の碑があります。毎年9月9日(重陽の節句)には碑の前で神事が行われ、栗きんとんの無料配布が行われます
各店ホームページ
栗菓匠 七福
恵那福堂
新杵堂
川上屋
ヤマツ食品
信玄堂
美濃屋
しん
松葉
仁太郎
松月堂
すや
満天星一休
梅園
栗の里®中津川
公式パンフレット
栗きんとん発祥の地 中津川。「栗きんとんめぐり」は、中津川菓子組合に加盟しているお店の情報と、中津川のまちめぐりもできるマップがいっしょになったパンフレットです。中津川観光センターにぎわい特産館、中津川市内道の駅をはじめ、市内主要施設、有名店など40ヶ所で無料配布をしています。
おいしいお昼ごはんmap
恵那山ねっとスタッフが自信を持っておすすめする、おいしいお昼ごはんが食べられるお店をご紹介。和・洋・中、そして中津川の郷土料理など20店を掲載しています。栗きんとんめぐりのお供にぜひどうぞ。
大人の夜ごはんmap
中津川グルメガイド大人の夜ごはん。中津川でおいしい夜ごはんをたべましょう。中津川の夜のグルメガイド「大人の夜ごはん」。おいしいお酒や食事が楽しめるお店をご紹介します。パンフレット版もあります。にぎわい特産館 中津川市内ビジネスホテルにて無料配布中です。
栗きんとんめぐり 店舗情報
すや
川上屋
ヤマツ食品
松葉
七福
仁太郎
梅園
美濃屋
満天星 一休
信玄堂
恵那福堂
松月堂
新杵堂
しん
栗きんとんめぐり
中津川栗きんとん発祥伝
この地方で作られている栗の種類
栗を使った御菓子 いろいろ
菓子まつり
中津川観光栗園 いが栗の里で栗拾い
干柿と栗きんとんの御菓子
栗きんとん作りにチャレンジしよう!